素足のお話

健康な足とはどんな足?―足の仕組みとその働き

足の仕組みのお話-体を支える3つのアーチ

アーチ 足の重心

人間の足は、片足28個ずつの骨で形成されていますが、これらが繊維状の靭帯によって連結され筋肉で支えられることで、3つのアーチをつくっています。そのアーチとは、親指の付け根からかかとまでを結ぶ内側の縦ライン、小指の付け根からかかとまでを結ぶ外側の縦ライン、そして親指の付け根から小指の付け根までを横に結ぶ横ラインの3つ。これらの3つのラインがアーチ状にバランスよく保たれることで、重心がかかとと親指の付け根、小指の付け根の3点に分散され、足裏でバランスを取ることができるのです。また、歩く時に足裏にかかる衝撃をうまく和らげ、体重から受けるダメージの軽減にも役立っています。つまり私たちが、二足直立歩行ができているのは、この3つのアーチのおかげともいえ、他の四足歩行の動物には見られません。骨や関節、靭帯、筋肉、血管が複数に作用し合い直立歩行を可能にしているのです。合わない靴や変な歩き方などで足が変形し、このアーチが崩れてしまうと、さまざまな足トラブルを招く原因になります。

きれいなアーチがもたらすメリットとは?

足のアーチが整っているということは、体の重心バランスが安定し、体の機能の正常化にもつながります。
足トラブルの予防・解消だけでなく、血行アップや内臓機能向上など、全身の健康づくりにも密接にかかわっているのです。

1.姿勢や骨格を正常にし、スタイルもアップ
土台の安定 美しい体はゆがみのない骨格から生まれます。足元のアーチを正常に保つことで、重力とのバランスがよくなり足元が安定。姿勢や骨格の正常化によって、余計な筋肉や脂肪がついていない無駄のないきれいな体型を維持しやすくなります。
2.体への負担を事前に回避
力を分散 足元が崩れ、ひざや腰に負担がかかれば、膝関節症や腰痛、さらには肩こりや頭痛につながることも。足元が安定し、クッション機能が正常に働けば、体への負担が分散され、体へのダメージを減らすことが可能です。
3.血行がよくなる
第二の心臓 血液は、心臓から出て体を巡って心臓に戻ります。特に足から心臓に戻るときには重力に逆らって血液を心臓に送らなくてはならず、血流が滞りがちです。しかし、バランスのとれたアーチを保たれていれば、歩行によってポンプ機能が働き、血液が循環。心臓まできちんと血液が戻され、血流がよくなっていきます。血行が良くなれば、健康維持はもちろん、冷えや便秘、生理痛などの予防にもつながります。また、足のトラブルが悪化し、足に痛みなどが生じるようになると、自然と歩行や運動を避けるようになり、運動不足に。するとポンプ機能も滞りがちになり、さらに症状が悪化することもあるので注意が必要です。

よくある3つの足のトラブルとは?

足のトラブルには、さまざまなものがありますが、大別すると3つに分けられます。
しかし、それぞれのトラブルが連鎖的に起こることも少なくなく、複数の症状を併発している人も多いのが現状です。

■骨や関節のトラブル
外反母趾 足にある3つのアーチが崩れると、関節の歪みから骨の異常を引き起こし、さまざまな足のトラブルの原因となります。また、ヒールを長時間履くなどして、体重の負担が前方にかかると、横のアーチの崩れからゆがみが進み、トラブルに発展していくので、注意が必要です。開帳足や外反母趾、内反小趾などが該当します。
■爪のトラブル
巻き爪 爪は指先だけでなく、指先の骨も保護し、地面から重力を受け止めて体を支える重要な役割を担っています。足に合わない靴を履き続けたり、アーチの崩れた足によって歩くことによる過剰な圧迫などによって、陥入爪、巻き爪、二重爪などの爪のトラブルを招き、時には歩くのが困難になることも。見た目だけでなく、日常生活に支障がでることもあるので、注意が必要です。
■皮膚のトラブル
皮膚 アーチの崩れや合わない靴を履くことで、同じ個所が圧迫されると、タコや魚の目などの皮膚のトラブルにつながりやすくなります。また、外的刺激や加齢による皮膚のターンオーバーの低下などにより、皮膚の乾燥が進みやすく、手入れを怠ると、かかとのがさつきやひび割れなどを引き起こすことも。開帳足や外反母趾などによって足の指の間隔が狭くなることで菌が増殖しやすくなり、水虫の悪化の原因になっていることもあり、身近なトラブルの1つといえます。

足トラブルの原因は一つではない!?

足のトラブルはなぜ起こるのか――。そこにはさまざまな要因があります。女性が足のトラブルを引き起こしやすいのは、ヒールの高い靴を履く機会が多いことが一つの要因ですが、痛いタコをかばうように歩いていたら重心がずれてアーチが崩れてしまった・・・など、一つのトラブルがほかのトラブルを引き起こしていることもあるのです。

 

肌の色や皮膚の硬さ、足や爪の変形など、足はトラブルのサインを事前に送っています。自分自身の足を触ったり観察する習慣をつけ、そんな足の変化を見逃さないようにしましょう。

 

フットケアラボでは、現代人の足に起こりやすいトラブル別に、症状や原因と予防法を紹介しています。
正しい知識を身に着け、まずは自宅でフットケアに取り組んでみましょう。

素足のトラブル辞典